不動産売却には、「仲介」と「買取」の2種類の方法があります。どちらの方法でも、おうち価格.comで不動産会社へ査定依頼をすることができますが、この2種類は全く異なる売却方法なので、このページで詳しく紹介します。
不動産会社にお持ちの不動産の売却を依頼し、媒介契約を結ぶと、不動産会社が既存顧客層、不動産流通ネットワーク、広告などの媒体を利用して購入希望者を探します。売却側と購入側の条件が合うと成約となり、国土交通省の規定する仲介手数料がかかります。売却時期は購入希望者が見つかり次第となりますので、すぐに決まる場合もあれば、何ヶ月かかかる場合もあります。
不動産会社が査定し、買い取り価格を提示して直接購入します。売却時に購入希望者を募る必要がないので、早ければ2週間程度で売却が可能です。また、不動産会社との直接売買なので、仲介手数料は必要ありません。決まった時期までに売却したい、早く不動産を現金化したいという場合におすすめです。 ただし、買い取り価格は、仲介に比べて低くなるのが一般的です。
このように、仲介と買取では、「誰が購入するか」という点で大きな違いがあります。買取価格が仲介より低くなるのは、なぜでしょうか。それは、仲介で行う「購入希望者を募って売却する」という活動を買取後に不動産会社が行う必要があるからです。不動産会社は、買取後に広告を出したり、リフォームを検討したりしながら、購入者を探すことになりますので、その分の費用がかかります。また、確実に売却できるかどうか分からないというリスクも不動産会社が抱えることになりますので、一般的には仲介よりも金額が低めに設定されることになります。
おうち価格.comでは、物件情報を入力する途中で、買取査定を依頼するかどうか選ぶことができます。もしくは、迷っている場合は「買取を相談する」という項目にチェックをつけると、まず不動産会社へ物件を見てもらい、仲介と買取のどちらにするか相談することもできます。一度に最大6社へ査定依頼を送ることができますので、その後は自分の希望や条件を聞き、それに合った対応をしてくれる会社を選びましょう。
オンライン査定のやり方を確認する
≫ 簡単操作ガイドおうち価格.comの特徴はこちら
≫ 他社サイトとの違い